ゼミナール

大学での知的創造活動として、映像に関する科学技術用語だけでなく、アカデミックな社会用語も勉強しています。

 

  1. プロジェクト(ビジネス用語)
  2. (アカデミック)ディスカッション(学校用語)
  3. 機能体と共同体(社会学用語)
  4. ラボノート、アイデアノート(学校用語)
  5. マインドマップ、アイデアツリー(発想法用語)
  6. データ量と情報量(コンピュータ用語)
  7. 予測と予測誤差(コンピュータ用語)
  8. KJ法(発想法用語)
  9. 相関と主成分(統計用語)
  10. ぼけと畳み込み(数学用語)
  11. ガントチャート、クリティカルパス(経営工学用語)

 

KJ法 第一段階

 

 各人のアイデアを粘着紙に記入し、一覧できるように並べたもの。このセミナ—後半で作成する学術映像のネタ出しをしてみました。

 

 

 アイデアの類似性から、整理し統合する。

 

 

 「科学実験」にまとめられたアイデアの数々

マインドマップ

 

 創造力を生み出すマインドマップ作成のWebアプリケーションMindMeister(http://www.mindmeister.com/)で、ブレインストーミングの演習をしてみました。